
こんばんはタケ2.3です。
COMゼミナールを受講して、月商150マンをまずは目指すマンのタケです。
習慣には大きく3つの要素があるそうです。
行動習慣・身体習慣・思考習慣
1・行動習慣とはビジネス、会社員であれば日報を書くこともそうですし、1日スパンであれば
朝にメールチェックして、何時からは事務処理をするなどと、決めていると効率よく働くことが
できますよね。また、1週間単位であれば、何曜日に電話アポ取るとか、会議も決めておくと、
それまでに済ませておかなければならない仕事も決まってきます。🏣
フリーランスでビジネスをするにも、なくてはならないものです。
2・身体習慣とは、ダイエットをするために、晩御飯は何時までで、炭水化物は夜は取らないと
いった習慣がつけば、分かりやすいです。私は1回のボルダリングを習慣にしてますが、
ダイエットになりますし、心のリセットにも役に立っています。
誰でもできるウォーキングから始めると、体を動かす習慣はやりやすいと思います。
→ ボルダリングがオススメな理由はこちらでご紹介しています。
3・思考習慣が一番難しい気がします。本当にこれまでの人生で積み重なったことが、
全てここにあり、思考とマインドが行動習慣と身体習慣にも大きく影響していると思います。
本を読んだり、セミナーを受けたり、YouTubeでビジネス系の話を聞くのもいいかもしれません。
ですが、やっぱり聞くだけ、知っているけど、行動できない人が圧倒的に多いです。
”でも、やっぱり、面倒、分からない、難しそう”
このブロックを外すのは、相当大変なんだと、家族と話をしても実感しています。

まずは、ベイビーステップ・・・ハードルを最低限まで下げて、最初は5分だけ、それでも病気になったとしてもできること
スタートはそこから、0 → 1 にすることが大切だと思います。
歩き出してみるのが、一番です


読んでいただき、ありがとうございます。
ここをポチっとお願いします。↓ コメントいただけたらポチっと返します。

にほんブログ村

この記事へのコメント